つぶやき

「したいことをする」こと。まずは自分を満たすことから。

~とある日のクライアントさまとの会話~

「自分のしたいこと(好きなこと)をする」

って、何をしたらいいのか
わからなくなるんです😢

これかな?と
思う事があったとき
あれをしたらこうなっちゃうのでは?
と考えてしまって、、、
結局、グルグル考えて考えて
行動出来ないんです😢

例えば
「ぐうたらしたいなぁ〜」なら
ダメ人間になって抜け出せなくなる、とか。
「家族のご飯作るの、休みたいなぁ」なら
ご飯がないと家族はこまる、とか。
「仕事サボりたいなぁ」なら
私が居ないと会社は困る、とか。

という
クライアントさん。

おっしゃってることを
お伺いしてると、、、

「したいことはわかってる」けど
家族や周囲の人達を優先して
自分の気持ちや状態を
後回しにしてる状態でした。

何事も一生懸命なおかあさんに
ありがちな状態。
(がんばるお父さんしかりでもありますね)

でも。。。

こうやって
自分を後回しにすると

どんどんどんどん
自分がすり減っていって
自分自身が疲れて壊れていき
次第に家族や周囲に対し
不満が出たりイライラしたり
しはじめます。

「わたしがこんなにやってるのに!」
言い換えると
「わたしがこんなに我慢してるのに!」
という感じに。

だけど視野が狭くなってて
おまけに考えすぎていて
そこまでご理解出来ないご様子。

→人は視野が狭くなったり
自分の見たくない部分が出てくると
本来ならすんなりとわかることも
わからなくなります。

じゃあね、見方を変えて
「嫌なことをさせない」
「やりたくないことをしない」
なら、わかりますか?

「嫌なこと」
「やりたくないこと」
は、なんですか?

「子どものことをやりすぎること」
「ご飯や弁当を毎回つくること」
「仕事でフォローしすぎること」

じゃあじゃあ
それをまずやめてみましょう☺️
それが「したいこと」なんですよ。

「こどものことをやりすぎない」
「ごはん作りたくないときは作らない」
「仕事は人の分までやりすぎない」

🌿したいことをする🌿
🌿嫌なことはしない🌿

これ、言葉は違うけど
同じことなのです。


     
自分がやりたいこと(好きなこと)して
まずは自分を満たして。

そして溢れ出るもので
周りのことをする。
これが本来の豊かさの循環です。

あなたは
人ではなく「まず」自分を満たしていますか?
自分がやりたいこと、やっていますか?
嫌なことは、断っていますか?

自分が満たされて快適にいることで、
自然に周囲も満たされていきます。

これはけして、
わがままではないんですよ~

自分が満たされて快適にいることで、
自然に周囲も満たされていきます。

 

どなたかのご参考になるなら
うれしいです🙂

カテゴリー

-つぶやき