2020-02-29
相手の言動が気になるとき
自分の考えと他人の考えやあり方は
個性が違うんだから
ちがっていてアタリマエ。
あなたはこうなんですね~
わたしはこうなんです~
相手が自分とちがうこと、
その存在をみとめることが、
これがほんとうの自由。
自分の自由だけでなく
相手の自由を尊重すること。
自分の考えや在り方を
相手に強いるのは
ジャッジメントにつながります。
どっちがよくて、
どっちがわるい、
そんなのって、ないのです。
どっちもあって、いいのだから。
相手(外側)をどうにかしたい時は
信じこみ(未消化な感情)が
動いているとき、なので、
そこでみていくところは、
自分の内側(にある感情)。
そしてそれをしっかり消化すると
相手の言動は気にならなくなります。
自分におこるすべての事は
「自分」から
はじまっている。
【過去記事の再掲・必要な方に届きますよう】
関連記事