もくじ
RAS®セッションメニュー
RAS®体験セッション
RAS®フルセッション
RAS®集中セッション
RAS®定期メンテナンスセッション
RAS®特別解放コース
テーマ別セッション
異性の親の解放
土地・建物の解放
ファシリテーター・メンテナンスプラン
出張セッション
出張セッション
大阪・中津「小西総合医療内科」
RAS®解放リトリート
ご案内
セッションご提供場所
セッションご提供方針
申し込み時のご注意
テーマ別セッション
出張セッション
ご案内
RAS®セッション&講座等 ご提供の方針について
私がご提供するRASセッションと講座では。
いずれへのクライアント様も、必ず、
「ご自分の足で立て、ご自分の力で回復できる」
ということに「全信頼」を置いた上で、
セッションと養成講座をご提供しています。
自分の足で立ち、自分で歩いていける、
そのチカラは必ず誰でもあるから、です。
※例外なく誰にでもあります
そのため、
ご本人のそのチカラを妨げてしまうような
過干渉や過度の心配は極力しないよう、
常に心がけています。
※→気づくために必要な
質問や相談にお答えしないとか、アドバイスしないとか、
そういう事ではありません。
中にはその体制を「冷たい、フォローが少ない」と
感じられる方もいらっしゃるとは思いますが、
その裏にはこのような思いがあるのです。
その方にとって必要以上のことを
提供側(教える側)がしてしまうことは、
本来あるその方の
「ご自分のチカラをご自分で発揮すること」
いわゆる「自立する事」を妨げてしまう事になるからです。
ですので
「自主性を尊重し、見守る」
という体制をこれからも大切にしていく所存です。
RAS®︎は「自立を促す」セッションです。
解放に依存させるものではありません。
そしてRAS︎の醍醐味、
セッションや養成講座で得られる最もな利益は、
「自立して、自分の足で歩くこと。
自然な形で自分らしく生きること。」
それが誰もが出来ることに気づくことだと、
私は思っています。
それには
「ご自分で決めること」
「ご自分の足で一歩踏みだすこと」
「ご自分で気づくこと」
ここが最も重要になってくるのです。
そこを「自分自身でする」為のアドバイスや質問には
いつでもお答えする体制をとっているつもりです。
また、その体制について。
セッションや講座終了後は、ご本人からの
「自発的な問いかけ」「自主性」
を尊重しています。
ご自分の人生、ご自分らしさを活かして生きるのは
勿論のことですが。
誰かや何かに
依存して生きるのではなく。
「ご自分の足でご自分の人生を歩いて行く」
という、ヒトの基礎となる部分へ
「本気で取り組みたい方」に来て頂きたいと思います。
その自分自身の方針に
恥じる事なく、しっかりと対応する為、
私自身も更に精進してまいります。
申し込み時のご注意
- *RAS®セッションは医療行為ではなく、学術的、教育学的なものとご理解下さい。
- *妊娠初期または妊娠の可能性がある方は必ずお知らせ下さい。
(安定期以降のセッションをお勧めしております) - *心療内科等(精神疾患にて)投薬中の方、精神疾患の方はお受けできません
(※小西統合医療内科の患者様で、院長の許可がある方は可能です。)(※2022年8月~) - *お子様は6才4カ月からセッション可能です。
(※ご本人の「やってみたい」という意思は必須です。) - *セッションではお水を沢山飲んで頂く場合がございます。
また、空腹時が最も有効です、なるべく直前のお食事はお控え下さい。 - *セッション終了時、その後の状態を整える為の宿題が出る場合があります。
自己責任の元、実施して頂くことをお約束頂きます。
(例:一定期間お水を飲んで頂く、指定の食物を食べないで頂く、等) - *セッション後はエネルギーが大きく動くため、疲労感を感じる方が多いようです。
無理がないスケジュールでお越し下さい。 - *ファシリテーターは「通訳」という位置におり、
ご自分の中にある答えを代弁しているイメージです。
ファシリテーターの意図やコントロール、洗脳などは一切入りません。
セッションに依存させるものでもなく、
「ご自分で気づく」ことに全信頼をおき、ご本人を自立へと促します。