感情が動くことがあったとき、
それをためこませず、
自分で消化させていくセルフケア方法です。
日常、毎日歯を磨くように~
感情のケアもぜひ
日々の日常にとりいれてみてください♡
◆◆手順◆◆
①感情を動かす(いやなことを思い出すと動きます)
②24色の色鉛筆から、その感情の色を直感で選ぶ
③B3程度(画用紙サイズ)の紙に
大きく無限大∞を「見ながら」重ねて描く
④もういいかな~と思うまで描いたらおしまい
◆◆するときのポイント◆◆
◆感情が動いていない時は効果がありません。
対象の出来事や言葉等を思い出して、
「もやっとする感情が出てきたら」
はじめてください。
◆動いてる感情が、落ち着くまでやること。
(もういいかな、と思うまで。必ずそれはきます。)
◆描きながら必ず、色鉛筆の先を目で追うこと。
※消化のプロセス、眼球運動になっています。
◆用紙は画用紙サイズがオススメです。
(ある程度の大きさがあれば〇、A4だと小さい)
◆描いている途中、色が変わることもあります。
その場合は色を変えて、重ねて描きます。
こんな感じです↓
◆小さなおこさまにも有効です。
保護者の方がわかりやすく説明し、
遊びながら一緒になさってもいいですね☆
◆描いたものは基本、捨ててください。
日々コツコツ続けてやっていくと、色が変わる傾向もみれますので
1か月とかとっておいて変化をみても面白いかもしれません。
(※変化をみたら、必ず捨ててください。
この方法は、RASの理論に基づき
眼の運動、動いた感情、色の効果等を用いた
独自の方法です。
感情それぞれにおいて、
いろんな色のイメージがありますね~☆ 個性的です。
この方法に似た感じの方法で
なんと!
本になっているものを発見しました。
あわせてご紹介させて頂きますネ☆
※シュタイナー教育で推奨されているようです。
こころの安定が、
自分自身の安定度につながります☆
レッツ感情消化!
自分らしく、
軽やかに生きるために☆